資産活用総研

Menu

  • Home
  • 資産活用総研とは
  • 不動産関連コラム
  • 法律関連コラム
  • データ分析
Home / Posts tagged 住宅着工数

タグ: 住宅着工数

沖縄県と全国の賃貸住宅新設住宅着工件数について

Posted on 2022年2月24日 by daikyo_t in 不動産関連コラム
shisan_202202a.jpg

 1月末に21年12月分の新設住宅着工戸数が国土交通省から公表されました。これにより、21年1年間分の着工戸数が出揃いました。  ここでは、全国と沖縄県の2013年~21年までの9ヵ年の数字を見ながら傾向を考察したいと思 […]

Read more

住宅業界最重要データ 住宅着工統計の読み方

Posted on 2019年10月16日 by daikyo_t in データ分析
shisan_201908b.jpg

住宅着工統計データとは 住宅着工統計は、新たに建てられた住宅の統計で、国土交通省より毎月公表されています。 当月分の数字が翌月末に公表され、行政が公表するデータの中ではかなり鮮度のいいデータです。 同様に国土交通省から発 […]

Read more

大工の人数減少が建築価格上昇をもたらす

Posted on 2019年7月3日 by daikyo_t in 注目記事
shisan_201906b.jpg

大工さんの減少が続いています。 1985年には81万人、2000年には65万に、そして2015年には35万人になりました。この30年で57%程度の減少です。 民間シンクタンクの予想では2020年には30万人に、2030年 […]

Read more

沖縄県における賃貸住宅着工数の推移分析

Posted on 2019年3月11日 by daikyo_t in 不動産関連コラム
shisan_201902b.jpg

今回は沖縄県における賃貸住宅(貸家)の着工数の推移について、いくつかのデータを見てみましょう。 まず、1つ目のグラフは、2016年1月~2018年の月別貸家着工数の推移です。 ここからどんな事が読み取れるでしょうか? 2 […]

Read more

2017年の年間住宅着工戸数を読み解く

Posted on 2018年2月23日 by daikyo_t in データ分析, 不動産関連コラム
shisan_201802.jpg

2018年の1月末日、2017年12月分の国土交通省から新設住宅着工数が発表されました。 今回は、2017年の1~12月までの住宅着工数を整理し、考察してみましょう。   貸家は6年連続プラス  2017年、年間の新設住 […]

Read more

賃貸住宅市場の盛り上がりと市況の変化について

Posted on 2017年12月1日 by daikyo_t in 不動産関連コラム
shisan_201709a.jpg

 8月31日に発表された2017年7月の住宅着工戸数(貸家分類)の数字は前年同月比マイナス3.7%でした。 2012年以降続いてきた賃貸住宅建設の伸びにブレーキがかかってきたようです。 図1 図1は2016年以降のデータ […]

Read more

  • facebook

カテゴリー

  • データ分析(56)
  • 不動産関連コラム(139)
  • 法律関連コラム(18)
  • 注目記事(114)

キーワード

アパートローン インフレ対策 オリンピック オーナー コロナショック データ トレンド ローン 不動産 不動産投資 中古マンション 人口 人口流入と住宅需要 住宅ローン 住宅ローン金利 住宅着工戸数 住宅着工数 価格 土地 土地活用 地価 地価公示 基準地価 契約 建設工事費 手続き 投資 持ち家 新型コロナウイルスの影響 沖縄県 法律 活用 相続 移住 税 空き家 空室 財産 賃貸 賃貸住宅 賃貸住宅経営 賃貸住宅需要 路線価 那覇市 金利

沖縄の資産活用・土地活用なら

沖縄の土地活用・資産活用なら大鏡建設へ

企業の不動産活用をサポート

企業(法人)の不動産活用をサポート|大鏡CREマネジメント研究所
Top